[2005/2の日記]
仕事で日本地図を書いた.1分程度で.それを表示しているときに, 後ろから課長に声を掛けられた.
課長「これはなんなの?」
俺「何って,日本ですよ.」
課長「やっぱりそうなの?」
日本地図っぽいけど,確証が持てなかったらしい.続いて, 隣の課のグループリーダーにも声を掛けられた.
GL「えらい大味な日本やな」
俺「日本と分かってくれましたか!」
GL「!!!!」
なんとか日本地図と分かってくれただけでも目的達成.
近所にあるナゴミヤというカレー屋に行ってみた.辛目. 味は普通かな.なかなか俺が求める店には出会わないなあ.
朝早く起きて,午前九時過ぎに大阪府藤井寺市にある友人宅へ. 今日は友人らと松坂牛を食べに行く予定なのだ.今回の作戦名は,牛と牛. 到着して友人Uに挨拶すると,一緒にいくはずだった友人Sは腹の調子がすこぶる悪いらしく, 不参加だそうだ.Uの部屋でまったりしてもう一人の参加者,友人Tが到着. コンビニでお茶だのお菓子だのを買って,Uのフィットに乗り換え,名阪国道へ.
名阪を走っていると雪がちらつく.そういや天気予報を見てなかったな,と思い出した.
関ジャンクションから伊勢道を通り,松坂ICで降りる.降りたそばから 和田金,牛銀などの有名店の看板がこれでもかと並ぶ. すきあらば看板と言わんばかりの並べ方に車内は呆然.面白いのは, そういった有名店が直進方向にあり,もうちょっとマイナーな店が 交差点を曲がった先にある場合.その交差点の100mは前から,牛銀直進, 和田金直進の看板が目立って増える. 絶対に曲がらせるものか!との気迫が感じられる. 松坂素敵.
で,今回我らが白羽の矢を立てた店は,牛銀でも和田金でもなく,ステーキハウス三松. 予めネットで探しておいた店だ.予約は不可. ウェブで見る限り,よだれが出そうなくらいにうまそうだった. ターゲットは,炭火焼ステーキ.店に到着. 値段が値段なせいか,混み混みってこともなく,すんなり席に通してくれた. 席は炭火焼の網を囲うようにコの字型になっており,コの字の開いたところは通路に面しているという レイアウト.どうやらこの網の上でコックさんが焼いてくれるらしい! 早く注文したいぞ. メニューを見て,前もって決めていた炭焼ステーキ定食(SP)を注文. それと,もう一つその場で気になった松坂牛の刺身も注文.
まずは牛肉の刺身が到着.半分くらい冷凍された肉.ぽん酢みたいなタレをつけて食べた. 口の中の温度でとろりと融ける.非常に美味い.これだけでも食いに来た価値があったな. ちなみにこれだけでもたしか3000円近くしたはず.
ついに待ちに待った肉がやってきた.白い衣装,白い帽子を身に付けたコックさん. 軽くおじぎをして炭に点火.ほんものの炭ではなく,遠赤外線の出るしろものらしい. まず先に野菜から焼きはじめる.タマネギや椎茸が焼かれる. まあおいしい.が,目の前に肉があるのに,そんなものに気を取られるわけには行かない(笑) 俺はミディアム,UとTはミディアムレア.したがって,焼き上がりは俺が一番遅い. じゅうじゅうと焼き上げられていく肉達.いったいどんな味なのだろう. 香りだけでもとても香ばしい. 順番に皿に焼き上がった肉をのせ,コックさんがまたおじぎをして退場する. そこで我ら三人は,おもむろにデジカメを取り出し記念撮影(笑) そらそうだろ,人生長いとはいえ,一枚17000円以上の肉なんぞ食う機会はそうそうない. これは貴重な記録だ.誰にも文句は言わせん(笑) 写真を撮り終えたあと,さっそくナイフを入れる. ぷりぷりしている.とても柔らかく,脂肪分が多いからだろう. 食べてみる.ぜんぜん重くない.脂肪が多いと濃厚過ぎてすごく腹に溜る気がするのだが, こいつは違う.こんな美味い肉,初めて食べた. 冷えるのがもったいなかったのもあるが,まさにぺろりと食べれる味だった. でも最後に出されたコーヒーは普通すぎだった.
店を出て,三松のしぐれ煮本舗を訪ねた. 俺はしぐれ煮と言うものを食べた覚えが無い.はたしてこれはどう食べるものなのか… でも,ご飯があったらいくらでも食べれそうなものに見えた. 値段が高いので見送ったが. それより気になったのが,牛肉の味噌漬け. その昔,父が買って来てくれた…ような気がする. 肉を食べたあとにその味噌にまた別の牛肉を漬けて置くと, 同じように美味くなった…ような気がする. いったいいつの記憶だろう.覚えていない. まあ買わなかったんだけど. 高かったし.
松坂城跡に行ってみた.今は石垣が残るだけだが,見晴らしは素晴しい. あと,なぜか猿が檻で飼われていた. 梅林もあったが,まだ早いらしく全然咲いていなかった. 本居宣長記念館というのがあったが,外からみた感じ,金を払ってまで見るものでも なさそうだということでパス. そのまま城跡から降りる. 降りた先に本居宣長神社がある.とりあえずお参りだ.俺にとってはこれが初詣. 例年初詣が真夏になることを考えると,今年は半年も早い.素晴しい. ここは学問の神でも祭っているのだろうか. どこぞの高校に受かりますように,とか何々大学に受かりますように,と書かれた 絵馬が大量に奉納されている. 中には絶対受からんな,と思うものもあったりする. だけどそんな中に一枚,気になるものがあった. 明日の手術が成功しますように. 数ある絵馬の中で,これだけは本気で応援したいと思った. この絵馬の女性,今は元気に暮らしているんだろうか.
本居宣長神社の裏には松坂神社がある.こちらはちょっと寂しい感じだが, 大きな木が多く,力強さを感じる.二つの神社は高台にあり,松坂神社からは松坂の街が 見える.近くにこういう神社が欲しいな. あったら毎週末通うだろうな.こんなところでぼんやりと景色を見ながらカレーパンとか. もっと色々見たいが,松坂の街を後にした.
今回のプランとしては,昼にこの三松でステーキ,ちょい腹を空かせて晩飯に焼肉という 素敵な構想を練っていた.もちろん,腹を空かすための手段も考えていた. 温泉大好きの我々は,温泉めぐりをして時間を潰そうというわけだ. ターゲットは,ちょっと離れているが,久居市にある榊原温泉. 細かい解説は下のリンクから辿ってもらいたい. 単純アルカリ泉なので,お湯がぬるぬるしている.おはだすべすべ. なかなか良い湯だ. 一時間以上入っていた気がする. 時間を潰すのが目的なので,三人ともゆったりと温泉を満喫. この仲間内での旅行の中で一番ゆっくり入ったかも.
二人は俺より先に上がったらしい.着替えて出てみると,二人が缶ジュース片手に 微妙そうな顔をしている.どうした,と声を掛けると,このジュースが珍しくて 買ってみたんだがな…と言う.手に持っているのは,御当地物の梨ジュース. 俺の後ろにその自販機があった.一口もらった. どろり濃厚. 思わず一本購入.ちなみにこのジュースは2005/06/26現在,我が家に置いてある. 誰に飲ませてみようか思案中である.
風呂から上がり,腹具合を確認.意外な事実が発覚. 全員食後より腹が重たくなったと感じていた.松坂牛は後で来るらしい. 午後4時半,晩御飯の時間は近付いている. このままでは焼肉が食べられない. 全会一致で,焼肉は見送ることになった. 代替案として,何が美味いのかを急いで調査開始. うまい具合に温泉施設の休憩室にその手の雑誌が置いてあり, それを見ながら検討. ラーメン,美味そうなのは見付からず. 寿司,伊勢まで行けばてこね寿司がある. うまいらしい.それにするか.
伊勢に着いたのは,午後6時過ぎ.日は落ちているが,普通はまだ店などは開いていてもいい時間である. ここは伊勢神宮前.商店街は寝静まっている.どういうこっちゃ( ´-`) とりあえず車を止め,目的の寿司屋まで歩く.正直,この店の閉まりっぷりは,目的の店が 開いているのかどうか,非常に不安にさせる.目的の店はすし久.てこね寿司では有名な店らしい. なんとかこの店は開いていた.助かった,ここに来てネタ事態発生かと思った. 和風で古風なたたずまい.席は畳張りの大部屋で,ながーい食卓. 団体客などの受け入れもしているらしく,それに合った作りになっている. えらい小さい店員さんだった. てこね寿司を注文. 桶に麦ご飯を敷き,かつおの切り身を載せたものだろうか? なかなか美味しい. 帰り際に店員さんに,なぜこの時間で商店街がことごとく閉まっているのか聞いてみた. どうやら伊勢神宮が早い時間に閉まってしまうため,それに合わせているのだとか. どうりで.
車まで戻って,ふと空を見上げて驚愕した. 星,たくさん見える….こんなに綺麗な星空見たの,久しぶり. 良いもの見たなあ.今日はそろそろ帰途につくことにした.
しかしこれだけでは終らない我らの喰い道楽ツアー. 帰りの名阪国道のSA?PA?伊賀付近のマップにも載ってないところで晩御飯. どて焼きは重かった….ご飯があって,普通にお腹が空いてるときなら めちゃめちゃ美味かったんだろうけど,さすがにほとんど腹が減ってない状態で これは拷問だった.幸い持ち帰りOKだったので,持ち帰らせてもらった. 明日の晩御飯に決定.
lost
lost
プロジェクトの打ち上げ.久々にカラオケ.宇宙刑事ギャバン歌ったった(笑) 石川らしくないらしい.
ハンバーグ食べたくなった.
寒かった.
研究の成果が出た.キーッて鳴らない.あとは…フーフー言うのをなんとかせねば(笑) 次回はエーデルワイス.サウンドオブミュージックのオリジナル曲だったのね. 知らなかった.普通に小学校の音楽の教科書とかに乗ってるから, どっかの民謡かなんかだろうと思ってたわ.
オペラ座の怪人鑑賞.オペラは…性に合わないのを痛感した. 歌が入るため,どうしてもテンポが悪くなる.そこで歌うくらいならさっさと話を進めろと 思ってしまう.せっかちなのかなあ.俺には耐えがたい. 最初のシャンデリアが蘇るところは背筋が凍るかと思ったけどな. それ以外はどうも.
先週サックスの音が出なかったので,今日は研究. どうも唇とリードが触れる部分が少ないとキーッと鳴る. ためしに歯だけで押えてみた.キーッ.やっぱり. 唇で固有振動数を下げることで,正常な音が出るんだろう. たぶん.
仕事の飲み込みが早いと褒められた.嬉しい(笑)
風邪を引いたらしい.頭ぐるぐる.帰ってくるなりお休み.
今日から新しいプロジェクトに.設計から関わることができるぞ.
lost
なぜか課長(男)からチョコをもらった.課長はいつもチョコ食べてるけど, なにもこんな日にくれなくても.一瞬ホワイトデーに返したろうかと思った.
サックスのレッスン.だが,異様に音が出ない.アンブッシュアの形が悪いのか, フーフー言うだけ.これは研究せねばなりませんな.
今日は家の前の広場でお祭りをやっていた.そばの酒造主催のお祭りっぽい. 酒粕を使った粕汁うどんなるものが出ている.白っぽいつゆにうどんが入っている. 具は豚汁の具みたいだ.てことは,このつゆの白さは酒粕によるもの…? とりあえずためしに食ってみた.まずい. 口直しにステーキ丼なるものを食べてみた.まずい. 今日のお昼は800円もかけた割に大失敗だった.
とかなんとかいいつつも,極普通に出かけてチケットを押えた. なかなかにやりとさせられる演出が多い.ジュリアロバーツが今回一番おいしい役だと思う(笑)
今日はオーシャンズ12を見ようと映画館にいってみた. しかしレイトショーまで完売. ちくしょー,明日朝一でレイトショーのチケット押えてやる.
今日は久々の映画.Rayを鑑賞.レイチャールズの曲はI can't stop loving youくらいしか 知らない.結構波瀾万丈の人生だったんだなあ.人生の中盤くらいまでを つづった作品だった.
明日からいきなり四連休が決定.なにするかな.体力回復かな.
今日はダメ社員.ちょっとでも思考が止まる時間があれば, がくっと眠気がやってくる.しかもその様子を上司に見られる. なんかつまらなそうに見えてしまったらしい.失敗失敗.
右肩が凝った.バキバキに凝った.姿勢悪いのかなあ.
年末の車上荒し以来導入を計画していたホーネットがついに実戦配備された. さようなら10万.でも俺は愛車を守ることにその価値はあると思ってるよ. あの10万があればサックス買えたんだろうけどな.
ラ#を覚えた.
この季節になると,毎年友人Uと美味い肉食べたいと話してる気がするな. 今日もそんな話を.今回のターゲットは松坂ということで,明らかに日帰り圏内. なので,近場の友人らにしか声をかけていない.せいぜい数人程度で 行くことになるだろう.このくらいのが動きやすいんだよな. 月末くらいをメドに食べにいくことで決定.
遅く帰って来て,風呂にも入らずにばたりと倒れていたらしい.
年末に淡路で買ったびわカレーを食べたみた. 甘いだけのカレーだと思うんだが.
鼻が垂れるほど寒かった.
昨日に引続き寒い.昼間吹雪いてるし.どうせ積もったりはせんけどな.
[HOME]