[2004/12の日記]

2004/12/31 [Fri] 帰省

朝からぼたぼたと雪が降っている.飛行機,飛ぶんだろうか. 一応調べたが,福岡などは運休だそうな.伊丹,羽田はまだ大丈夫っぽい. とりあえず空港へ.今日は久々に里帰り.

なんとか羽田に到着.羽田からの高速バスは全て運休.しかたないので電車で帰る. 半年ぶりの実家.早速鳥をいじる.なかなかかわいく撮れない.

今年は色々とやった一年だったな.その分お金もかかったけど, 得た経験には満足してる.来年はどんなことをしようかな.

2004/12/30 [Thu] 忘年会二日目

例年そうなのだが,誰かの携帯で目覚しをかけておいて,それが鳴りだして, でも本人はまったく目覚める様子を見せず,他の人が起きだして犯人探しをする. 朝ごはんから豪勢だ.昨晩食べ切れないので出さなかったらしいカニも. 朝からカニ.伊勢海老で出汁をとった味噌汁.こんな重たい朝ごはん初めて. N君は昨日とうってかわって上機嫌.

宿を出て,温泉に.昨日道を間違えて入れなかった温泉.ここももちろんぬるぬるのお湯だ. おもしろいと思える点がいくつかあった.一つめはサウナ用に緑色の塩をくれること. サウナに入って,これを体に塗っておくといいらしい.やってみた. すごい汗が出る.なるほどなあ.でもヒリヒリするので,すぐにやめた. そもそもサウナは苦手だ.もう一つ面白いと思ったのは,ウキウキ風呂. ジェットバスの隣にあった.一見普通のジェットバスなので見落とすところだった. なにがどうウキウキやねん,と思ってスイッチぽん.すると体が浮くほどの凄まじい勢いで泡が. …意味を理解して,笑い出してしまった.そうか,たしかにウキウキだわ(笑) 風呂から上がると,女性陣は既に出ていて,N君をあやしていた. 俺もそこにまざってN君をあやす.最初に会った時は首が座ってなかったせいか 抱きあげるは恐かったが,いったん首が座ってしまえば膝の上であやすのは楽しい. 自分でも意外だが,子どもは好きなのかもしれない. 隣に座っていた友人Iと新婚夫婦風に写真を撮ってみた(笑)

温泉を出て,淡路牛を食べに行った.小さな店なので,店まるごと貸切った. 目の前で淡路牛が焼かれる.が.それより凄いと感じたのが,目の前でさばかれ, 焼かれる生きた伊勢海老.頭からまっぷたつにされ,内側を鉄板に押しつけるようにして焼く. 断末摩の悲鳴とはかくのごとし.めちゃうまかったんだけど.

ここから友人CのASTiを運転させてもらう.クラッチ繋がるポイントが ものすごい手前なんですけど.ステアリングがめちゃめちゃ軽いんですけど. SWのつもりでコーナーに進入すると車高が高いのかロールが激しいのか, 非常に限界が低い印象を受ける.それにしてもエンジンの吹け上がりがとても良い. NAエンジンっていいなあ.

夜,友人Cと晩御飯を食べてから帰宅.

2004/12/29 [Wed] 一番楽しみな忘年会

今日は友人連中との忘年会.という名の旅行. 今回の会場は淡路島.お昼に友達に拾ってもらい,京橋SAで他の車と合流. 生まれて初めて明石海峡大橋を渡った.淡路SAにて生まれて初めての明石焼を食べた. いろいろ生まれて初めてだったなあ. 目的地の宿に行くには少々早すぎたので,とある温泉に入っていくことに. しかし,たどり着いた温泉は,どうみても…できの悪いラブホ. 全員入るのをためらい,土産物店に.ラベンダーグッズが多い. 北海道みたいだ.店内をうろうろしていると,愛媛から参加の友人Cからお電話. なんでも,既に宿に到着という.

宿に着いて友人Cと合流したのち,東京からバスでやってくる三名を回収するため, バスターミナルまで.帰りに風呂に行くつもりが,ぜんぜん違う場所に出る. 養鶏所の中を通り始めた時点で何かおかしいと思った.

今回の宿は民宿いづみ丸. 晩御飯は強烈だった.河豚鍋,刺身,鯛の宝楽焼き,なんだったか忘れたが 魚の骨の唐揚,伊勢海老,その他もろもろ…とても入り切らない. どんな客だったらこれが収まるんだろう. 特に鯛の宝楽焼きがうまかった. 新人のN君(0歳)は機嫌がすこぶる悪く,親以外が抱きあげると必ず泣く. 彼が大きくなったとき,ここでの話なんかも聞かされる時が来るだろうな. そういや,髪を染めて短めにしていたのだが,オトコマエになったと言われた. そう言われると嬉しい(笑)

風呂は結局宿の風呂に入った.お湯は南淡温泉のもの. ぬるぬるするお湯で,いわば天然の石鹸水.お肌つるつるになる. 民宿の風呂なので,広いとは言いがたいが,温泉は本物だ.

で,例によって深夜までおしゃべりあるいは例によってカタン. 俺はおしゃべりで. これが楽しいんだ.今年も13人+新人一名が集まった. 美味しい料理と,暖かい温泉と,仲の良い友達と. 恒例となりつつある彼らとの旅行が,楽しみなことが嬉しい. 瓦煎餅がうまかった. 明日は淡路牛のステーキと温泉.

2004/12/28 [Tue] 納会

仕事納め.一年に一回,会社で酒を飲む機会.他の課の人達とも, ちょろちょろお話する.隣の課の後輩の女の子,三月に伊丹にお引っ越しだそうで. いらっしゃいませ.

2004/12/27 [Mon] 鍋よね.

課の忘年会.やっぱりこの季節は鍋よね.課長はパインジュースにご執心.

2004/12/26 [Sun] 葉書印刷に関する考察

年賀状書きを頑張る.相変わらずうちのプリンタのローラーは 葉書を巻き取ってくれない.プリントを指示して,プリンタが動き始めたら 手で強制的にローラーの隙間に葉書を差し込むという荒技をマスター. ああ,だから手差し印刷っていうのか,と間違った解釈も覚えた.

昨日までクリスマス一色だったジャスコ.今日行ったら既に正月用品がずらり. なんと変わり身の早い事.

2004/12/25 [Sat] 土曜?クリスマス?だから何.

男二人で迎えたクリスマスの朝.ローテンションにめりくり. ローテンションにケーキをつつく.そのまま会社へ. もちろん仕事で.人生いろいろあるわな. 先輩に話したら大受けだった.笑いは取れたようなので,結果オーライとする.

2004/12/24 [Fri] ある意味人生初

仕事中に福井に住む従兄弟から電話が.仕事で大阪に来てるらしい. で,今夜泊めて,だそうで.ええよ,と承諾してはたと気が付いた. 男二人で泊まりのクリスマスイブ_| ̄|○ うちの近所の バーミヤンで晩御飯.

2004/12/23 [Thu]

lost

2004/12/22 [Wed]

lost

2004/12/21 [Tue]

lost

2004/12/20 [Mon]

lost

2004/12/19 [Sun] 物欲

サックスの練習.毎回おもしろくなってくるのが分かる. 楽器欲しい.でも高い.どうするかな.最近の物欲はまずいな. 高額商品ばかりだ.

2004/12/18 [Sat] ウィンドウは直った

ウィンドウ到着.早速作業開始.ドアをばらしてみると,ここにも大量に ガラスの破片が詰まっている.どうりでドアを閉めるとドガシャ,と鳴るはずだ. 車のドアは鉄製の袋のように形成されていて,その中の破片はなかなか手が入らなくて 取りにくい.どうせやるんだったらこれは取り除かないと,毎回ドガシャ,ドガシャと 嫌な音を聞かされることになる.しかし手では取れない. うーん…と考えた挙げ句,結局ネッツさんに作業をお願いすることにした. ついでにウィンドウも取り付けてくれて,工賃1万ほど. とりあえずこれで雨が降っても大丈夫だ.

スーパーオートバックスに行ってカーセキュリティの見積りを取ってもらった. 13万_| ̄|○ あれもこれもと入れすぎたか.

2004/12/17 [Fri] 急げ,宅急便

商品が発送されたとのこと.

2004/12/16 [Thu] 気を取りなおして

午前半休をもらって新しい窓ガラスの手配をした. ちょうどヤフオクで部品取りで出品されていたSWを見つけ, 右の窓ガラスを売ってもらうことに.速攻で電話しましたよ. 速攻で振り込みましたよ.5700円送料込.週末に到着すれば良いのだが.

2004/12/15 [Wed] 災難

SWが車上荒しに遭った.仕事中に駐車場のオーナーから電話があって, なにかと思ったら運転席の窓ガラスが割られているとのこと. 急いで仕事を切り上げ,駐車場に向かった. 行ってみるとSWが見るも無惨な姿になっていた. 運転席側の窓ガラスが綺麗に割られ,あたりに破片が散らばっていた. くそぉ…これだけやって,盗んだのは窓から手を入れて盗れるレーダー探知器一個かよ…. 3-4年前に買った古い機種で,当時でも8000円程度と相当な安物だぞ. そんなもんくれてやるから割らないでくれ_| ̄|○ SWのセキュリティを固めよう,そう決心した.

2004/12/14 [Tue]

lost

2004/12/13 [Mon]

lost

2004/12/12 [Sun] 可愛くなった.

散髪した.俺って可愛い.

2004/12/11 [Sat] 初めての野菜炒め

人生初の野菜炒めを作った.おいしい.やさしい.へるしー.

2004/12/10 [Fri] 結婚ラッシュ飲み会

うちの課では,実はいま結婚が流行っている.先月,今月,そして来春にも結婚する人が. なぜにそんなにいっぺんに結婚するのかが分からんが,とりあえずめでたいということで, 今日は結婚お祝い(三つ同時)飲み会を開いた. 初めて会う嫁さん&彼女さん.それぞれ似合うなーと思いながら話してた. みなさんお幸せに.

ボーナスが出た.金額は大したことは無い. しかしそれが不満なのではなく,役割給*固定倍率で算出ってのが…年功序列でしかないと感じた. 会社から見た社員の評価の手段で,最も効果的な手段が給与システムだと思うのだが, ここにみんな一緒の倍率を掛けるだけというのは…なんだかあくまでも十把一絡な見方で評価されてるんだな, と感じさせる.もったいないよなあ,ここにもう少し人間的な数字が入ってたら, 社員の士気向上とかにも使えると思うんだけど. が,笑いながら面白いと思える仕事ができて, それでお金もらえてる時点で幸せなのかも知れないな.

2004/12/9 [Thu]

lost

2004/12/8 [Wed] パラダイス in 修羅場

年賀葉書購入.じつは今年は叔父が亡くなっているのだが,来年は酉年なので, 我が家の鳥の写真をばらまくためだけに年賀状を送りたい.

来年度の社内カレンダーが発表された.真っ先に見るのはもちろん ゴールデンウィークと夏休みの日程.ふむふむ…すげえ!(笑) 来年はゴールデンウィークで10連休!夏休みで9連休!ををーー. このとおり休めたらパラダイスだな.どこでも行けるな. どこいくか考えとかんとな.とか考えてる場合じゃない,今はまさに修羅場なんだから.

2004/12/7 [Tue] 奇跡かも(安)

期限が近いのに,”石川なら終る!”と仕様変更が.終るかもしれませんが, 試験はどうするのですか(笑) そろそろ体力的にもきついと感じてきている. SEは体力仕事だと言うが,まさにそのとおりだなあ.でもここで言う体力ってジョギングとかで 身に付くものとは別物のような気がする.

仕事帰りにジャスコでタイムサービスの寿司を狙った.お寿司と言っても, 巻き寿司とか稲荷寿司とか握り鮨とか色々あるわけだが,俺が普段狙うのは, やっすい巻き寿司の半額.せいぜい200円程度で買えるようになる. が,この日は違った.いつも三割引までにしかならないと思っていた握り鮨(元値600円程)が, 半額になっていた.しかも山葵入り.300円で握りが食える.しめたとばかりに購入. 嬉しかったので,ついでに写真も撮った.

2004/12/6 [Mon]

lost

2004/12/5 [Sun] 忘年会続報

友人らとの忘年会の会場が淡路島に決定した.料理を河豚にするか宝楽焼きにするかで悩み中. 結論としては両方になりそうだが.

サックスの練習.きーって音が鳴る.あるいは音が出ず,ふーふーいってしまう. 研究と精進が足りないか.いまだにリードを押さえるのが下手クソらしい.

2004/12/4 [Sat] sol忘年会

立命のときの研究室の忘年会に参加.今年も京都.いつも一緒に参加していた 友人Kと友人Yは都合が悪くて参加できず.残念. まあ特に友人Kは仕事でフランスに行って,生牡蛎食って腹下してるからな. 参加できるはずも無く. 一次会が終ると,先生は女性陣を全員まとめて二次会へとかっさらっていった. さすがだ.

2004/12/3 [Fri] 会社忘年会

会社の忘年会が伊丹であった.うちから歩いて2-3分てとこにあるホテル. 先輩と風船割りゲームに参加したのだが,残念なことに一回戦敗退. うーん,そういうゲームだったのか. 実はこの忘年会は毎年あったそうなのだが,去年は金銭的事情からかどうかは 知らないが,行われなかった.だから俺は初めての忘年会. なかなか豪華にやるのね.

てか,今年の仕事はまだまだ続くんですけど.

2004/12/2 [Thu]

lost

2004/12/1 [Wed] 本当か?

今月は休日出勤無し!だそうだ.本当かどうかは怪しいが,そうなるように努力しよう.


[HOME]