[2004/8の日記]

2004/8/31 [Tue] 疑問

音響メーカーのBOSEは有名だと思うが,あそこが何故車のサスペンションの開発をしているのだろう. 繋がりが分からない.

2004/8/30 [Mon] 帰るか.

夕方から台風で交通機関が止まるため,総務からはよ帰れ指示が出た. 進捗が.

2004/8/29 [Sun] 県道13号にて

県道13号を走っていた.この道は片側2車線ある道路で,交通量もそこそこ多い. そんな道を走っていたときの出来事.前方に一台車がいたのだが, その車が急ブレーキを踏み,慌てて車線変更をした. 俺は車間をかなり広く取っていたので,ゆるゆると減速して様子をうかがった. 前方には特に障害物らしいものは見当たらない. なんだろうと思っていると,黒っぽい物体が道路の真中にあるのが見えた. ゆるゆると近付く.…カメ.これはカメだ.カメが歩いて片側二車線の 道路を横断しようとしている.前走車の不可解な動きがやっと理解できた. 俺は踏み潰すことなくパスしたが,彼は生きて対岸の地を踏むことはできただろうか.

007の主演が代わったらしい.ブロスナンじゃないのかあ. 今度の007の舞台は日本だそうな.訓練された熊が敵の新兵器として出てくるらしい. 訓練された熊て.実は007シリーズでは以前にも日本を舞台とした作品があった. これも相当キレた内容で,かなり大笑いできる内容だったが, 今回もきっと笑わせてくれるに違いないと信じている. でもこの手の作品を,映画館で見てるときに笑うのは気が引けるんだよな. コメディだったら全然いいんだが.

ザウバーが4,5位を占めた.奇跡かもしれない.

2004/8/28 [Sat] 石川,牛乳を吹く

朝食で牛乳を飲もうとして咳をし,思いきり牛乳を吹いてしまった. PCまわりが臭くなった.特に椅子.まいった.

友人のアクセラが納車された.とりあえず付き合うことに. 馴らしが必要なので,とりあえずコースを指示して200キロほど走ってもらった. そこそこ楽しんでいるらしい.

今夜は伊丹で花火大会がある.ダイヤモンドシティの屋上から見れるだろうと 思って行ってみたら,全然そんなことない.一階の駐車場からのがよほど良くみえた. 玉数は少ないが,綺麗にまとまっていて良かった.

2004/8/27 [Fri] 遅くなった

えらい遅くまで仕事していたらしい.

2004/8/26 [Thu]

lost

2004/8/25 [Wed] 研修三日目

今日で研修も終り.既に実務でクラス設計もやっているので, あまり目新しいことも感じられなかったかな. 同じ課の先輩も受けていたのだが,何か発見はあっただろうか.

2004/8/24 [Tue] 研修二日目

今日も研修.最大のメリットは,早く帰れることか.

2004/8/23 [Mon] 研修一日目

朝から会社で研修を受けた.今日から三日,これが続くことになる. 早起きはきつい.研修の内容は,オブジェクト指向設計.

2004/8/22 [Sun]

lost

2004/8/21 [Sat] 電源にダメージが

朝起きると,winマシンが起動しないことに気が付いた. はて.電源のメインスイッチを切って,しばらくしてから入れてみた.起動した. どうやら電源にダメージを負っているらしい.うー,また電源を買い替えか? なんでこうも電源ばかり…CPUとかマザーとかにダメージがいけば, スペックを上げることも考えるだろうが.

2004/8/20 [Fri] 記録無し

lost

2004/8/19 [Thu] 記録無し

lost

2004/8/18 [Wed] 会話が苦しい

病院へ.さらに薬を出される.はよ治れ.

2004/8/17 [Tue] お盆明け

さあ,今日からお仕事よ.といっても,咳が悪化しててろくに仕事にならなかった. 明日は病院行こう….すごい雷雨の日だったらしい.

2004/8/16 [Mon] 石川の五山送り火デビュー

夕方から京都へ.四条で友人夫婦+1と合流.この旦那さんは良く話は聞くのだが, 会ったのは初めて.愉快な人だった.四人でごはんを食べたのだが, 俺は咳が酷くて会話がきつかった.咳をするたびに胸がズキズキ痛む. なんだか申し訳ない気持ちでいっぱい.

北大路まで移動し,妙法の妙の前に陣どった.そろそろ時間だぞ…と思っていると, 真っ暗な山に一瞬で妙の字が燃え上がった.端から一つ一つ点くのかと思っていたが, 実際はこうも鮮やかに点くものなのか.思わず見入った. 本当はここから舟形も見えるはずなのだが,なぜか全く見えなかった. 移動して法の字も拝む.京都のお友達,本当にありがとう.

2004/8/15 [Sun] 悪化

咳が悪化した.喉が痛む.しかし明日は京都の五山送り火. 今年を含めて俺は関西に住んで六年になるが,いまだに見た事がない. 俺の名前の由来でもあるので,一度しっかり見ておきたいと思う. 一年に一度だし,ちょっと体調悪いけど見に行こう….

2004/8/14 [Sat] ふーん.

機関車先生をテアトル梅田で鑑賞.口をきかんから機関車先生… 人によっては傷つきそうな仇名だ.まあまあ.かな.

機関車先生

2004/8/13 [Fri] 薬疹というらしい.

今日もまだジンマシンが出る.養生にあてる.

2004/8/12 [Thu] 衝撃の新事実

今日から会社はお盆休み.だが俺は今日も病院へ.生まれて初めて知ったのだが, 俺は喘息持ちだったらしい.いやー,道理で咳が出るはずだわ.うんうん.

2004/8/11 [Wed] 気付かなければ良かったのに

朝目が覚めると,両手両足にじんま疹が出ていた.カイカイカイカイ……. それでも出社.仕事中,昨日が誕生日であったことに気が付いた. 間違いなく人生最悪の誕生日だろう.

2004/8/10 [Tue] 石川,医者にかかる.

学生の頃からときどきこんな風に酷い咳を患っていたが, 医者にかかるのは初めてだ.学生なら講義を休めは良いが, 仕事だとそうも行かず,短い期間で仕事への影響を最小限に抑える必要があった. 今日は病院でもらった薬を飲んで寝ることにした.

2004/8/9 [Mon] 寝れないほどの咳

咳で寝れなかった.明日はお休みをもらって病院に行く事にした.

2004/8/8 [Sun] らしい.

友人Mとつかしん,ダイヤモンドシティ.あと部屋を掃除したらしい.

2004/8/7 [Sat] ドライブ

亀岡までドライブ.帰りに夕立ちが.洗濯物が心配だったが,諦めてミドリ電化に行ってみた. うっわー,ひろー.でも,相変わらず空間の使い方間違ってるよな. 咳はさらに酷くなる.夜は寝れなかった.

2004/8/6 [Fri] 会話にならない

母から電話が.

「お盆はどうするの?」

「おぼっげほっごほっ帰ろうとごほごほごほっ思っげほっごほっ」

「もう寝ろ」

ジョゼと虎と魚達のDVDが到着.

2004/8/5 [Thu] 明らかに悪化

咳がきつい.喉飴べろべろだ.うがいすら苦しい.

2004/8/4 [Wed] 凄い雨

台風が近いらしい.俺の咳も酷くなる.

2004/8/3 [Tue] 明日から仕事なのに.

友人Mとくら寿司.今日はハマーは当たらなかった. 今日は昨日から続く咳を堪えていた.酷くなる一方のようだ.

2004/8/2 [Mon] 咳連発の兆

久々にネットで知合いができた.ある意味,いままでまわりにいなかったタイプなので, どんな人なのか興味がある.徳島の女の子で,19て…若いなあ.俺今26なんですけど. あとちょっとで27なんですけど.

今日は免許を更新してみた.伊丹は免許更新センターというのが駅前にある. かなりの混雑.がんばれ,人混み大嫌いな俺.今度の免許はゴールドらしい.

スパイダーマン2を見た.良くも悪くもアクション映画だな. ウェブの新しい使い方がいっぱい.

咳が出始めた.また苦しい日々が始まるのだろうか.

牛柄のパジャマ購入.BEAUX-ARTでふらふらしていたときに見付けてしまい, 衝動買いしてしまった.

2004/8/1 [Sun] 旅の終り

朝.今日は15時過ぎの飛行機で帰る.それまでまったりと過ごそう. 昨晩一緒に泊まった人達のうち,俺をふくめて三人が今日帰る. そのうち一人が土産を買いに行くというので,一緒に行くことになった. 離島桟橋のすぐ西に海人の店舗がある.あのTシャツに海人って書いて売ってるとこだ. 今回も旅行中に何度か見たな.店内に入ると,真っ先に目に付くように 置いてあるTシャツ.海人って文字だけじゃないのな. Tシャツの他には,土産物屋らしくお菓子の類,琉球ガラスでできたグラスなどがあり, 個人的にはグラスが欲しかった.水色や赤など,うっすらと色を付けたガラスに, 細かい気泡がたくさん入っており,まるで海の中のようにも見える. めちゃめちゃ欲しかったが,ここはがまん.1200円は高いと思った. 一緒に来た人は買っていた.

お昼,お腹が空いたので,食事をしにいこうとアサヒ食堂に向かった. 他の宿泊客の話だと,ここの量はかなり多いらしい.宿に書いてあった地図を 思い出しながらてくてくと住宅地を歩く.おそらくこのへん,というあたりまで 来ても,それらしい場所にぶつからない.はて.なにかおかしいぞ. 一旦宿に戻ってみた.誰もいない.地図をもう一度確認. …この地図,西が上だったのね.ははぁ,どうりで.俺は北に向かって歩いたわけだが, 目的地は西にあったのだ.気を取り直して再び歩いた.うんうん,地図どおりだぞ. 地図どおりなのはいいんだが,アサヒ食堂は定休日だった. なんつうお約束な展開.

そろそろ時間なので,名残り惜しいが石垣を離れよう. アーケードでコロッケを食べ,空港行きのバスに乗った. 飛行機は最低限の燃料でないと,この短い石垣空港の滑走路では離陸できないらしく, 途中那覇空港に立ち寄って給油するらしい. 俺にとって初めての沖縄本島.15分の滞在だった.

今回の旅は,行ったこと無いからという理由で沖縄を選んだわけだが, 日本である割に日本とは思えない世界で,いろいろと面白いものを見たり, 聞いたり,食べたり,体験したりできたと思う.都会的なものは何も無いけど, 綺麗な町並み,隆起珊瑚礁でできた大地,夕焼けから日没までがロマンチックな西桟橋, 朝夕のプライベートビーチなど,竹富島が非常に魅力的に思えた. 同じ日に旅立った同期は,竹富島には何もないらしい,で行かなかったらしい. もったいないと思うが,あそこは沖縄で何をしたいかによって,評価が分かれるだろう. 俺は沖縄では何もしたくない人だったので,あの島は最適だと感じた. 今度行くときは,波照間とか与那国とか下地島も行ってみたい. おそらくどの島も雰囲気が違うのだろう. 今回の旅行で,個人的には得るものは大きかった.


[HOME]