[2004/3の日記]
会社で会議中に,右の胸がズキズキと痛みだした.次第に呼吸するのも辛くなったが, なんとか持ちこたえる.例によって気胸なんだろうが,今回のはかなりきつかったな. どうも癖になってしまったようだ.
晩御飯はガーリックライス.そこそこうまい.
ズボンの裾を上げてもらっていたわけだが,どうも止めていた糸が切れたらしい. 直してもらわんとなー.
梅田へグッバイレーニンを観に行った.こんな絶望的な状態から よくあんな感動的な終末へ持っていった.素晴しい物語だと思う.
映画館を出ると,ジョゼと虎とさかなたちで使用された衣装が展示してあった. 映画で見た時は,ジョゼがジャージの下にきらきら光る服を着ていたりしていて, 変な恰好と思っていた.しかしそれは婆が拾って来た物で生活しているからであり, 選択の余地などほとんど無い結果だったというのが今回の展示ではっきりわかった. ボロボロの古着に,補修を当てるようにして作られた模様を見ているうちに, やっとあの違和感の原因がわかった.
天気が良いので鳥取砂丘までドライブしてみた.遠い.途中で高速も使ったんだが, 5時間かかったぞ.兵庫県って意外に広いのな.途中で但馬牛の牛トロ丼を食べた. うーん,牛トロ.懐かしい味だ.大学のころは学食で良く食べたっけ. 砂丘に着いたのは午後2時.初めて見る砂丘は,イメージが先行しすぎたせいか ちょっと小さく感じられた.それでも,砂浜とは明らかに違う世界を感じさせた. その原因はラクダかも知れないし,砂の丘(本当に丘になってる)に群がる人達かも 知れない.グライダーのラジコンで遊んでいる人もいた.ぼやーっと これが砂丘かーと眺めていると,あちこちに自分の名前を砂丘に書いている人を 見掛けた.なんでそんなに名前を残そうとするかなあ…人間の習性なんだろうか. 生物は自分の子孫を残そうとする本能があるわけだが,名前を残すことも その本能の形を変えた発現なんだろうか.そんな愚にもつかないことをどめどなく 考える時間があるのはいいことだ.ついでに眠くなってしまい,そのままお昼寝(笑)
帰りに国道9号沿いにある湯村温泉に立ち寄った.写真ではみたことがあったが, 町の中心に荒湯と呼ばれる場所がある.ここではいつでもお湯が湧き続け, そばには卵やカニなどをゆでる,いわば調理スペースが設けてある. そこに卵をつるしておけば,湧き出る高温の温泉によってオートマチックに 温泉卵が出来上がるという実に素晴しい設備だ.こいつには惚れ込んだ. 野菜などもこれでゆでることができ,近所の共同の台所みたいなものになっている. もちろん無料だ. この荒湯は川のそばにあり,この河原に足湯が用意されている. 河原は地熱のため裸足で歩くには少々熱い.俺はこの足湯に浸かりながら温泉卵を食べてみた. 実に幸せな気分.唯一つ残念だったのは,普通に入る方の温泉. 共同浴場は二つあって,安い方に入ったのだが,これはこれでむかーしの 銭湯みたいで良かった.問題はもう一つの方が豪華過ぎて, 水着着用でないと満喫できない点だ.さすがに季節が季節なので,水着なんぞ 持っておらず,料金が高いのもあいまって入るのを断念した. 混浴もあるので(笑),一度行ってみたいものだが.
しかしまあ,天気がよいから,というだけの理由で俺もよくここまで楽しむよなあ.
友人Yが,卒業式のときに袴を履いた写真を送ってくれた. ようにあっとるやん.あの子ももうすぐ社会人だな.いい加減長い付き合いだけど, これからもよろしくな.
再インストール中のノーパソに,Operaを入れてみた.一番最初に入れた時には ぼとぼと落ちて使いものにならなかったが,今はもう普通に使えるようになってるっぽい. Mozillaより軽いな.さすがに広告はうざったいが.フラッシュプラグインって使えないのかな. それさえ使えりゃUNIX上では最強になれるかもしれない.
歯医者.今回は定期検診兼歯石取り.無料でレントゲン撮ってくれたんだが, 最近のレントゲンってすごいな.カメラがぐるーっと回転して,歯をいろんな角度から 撮影するらしい.しかもフィルムではなく電子ファイルに保存. 最近の歯医者はハイテクだなあ.でも,診察台の横にPCあるのに, なんでわざわざpalmで診断結果を書いてPCに転送するの? PCで直接書けばいいじゃない.
カルフールへ行ってみた.大したことはない.
えらい帰るのが遅くなった.これで金がでないオーダーなんてなあ…. もうちょい楽しんでやれる話だったらいいんだが.でもいいの.明日お休みなの. 明日なにしようかなと思いながら仕事してると,歯医者からお電話. …することないし,明日定期検診いってみっかー. またつまらん有休の使い方になりそう.
またも変な夢をみた.今日は小錦とカートで勝負するという設定からして 変である.ドライバーの体重の差が効いているようで,どういうわけか ハンデで俺が遅くスタートすることになったのだがあっというまに追い付いた. しかし,そこは俺の夢.とんでもない展開が待ち受けていた. コースはなぜか断崖絶壁を登っている.その光景だけで”はぁ?”と思うわけだが, その断崖絶壁をカートですいすいと垂直に登って行く小錦に更に”はぁ?”と思ってしまう. 結局俺はカートでそのコースを走ることができず,横の階段をカートを背負って 登るはめに.こうして俺は小錦に大差を付けられて負けることになった. 夢くらい良い夢みようよ.
梅田にてきょうのできごとを鑑賞.これいい.笑えるシーンもいっぱいある. 池脇千鶴はさすが大阪人だな.結構あのキャラクタは好きだなあ.
F1オーストラリア戦を観戦.バトンとトゥルーリの攻防が熱い. ほんの5秒ほどの間に何度も順位が入れ替わるほどの緊迫した状況. 最後にはバトンが前に出たけど,あの瞬間,直に見たかったなあ. そしてバトン初の表彰台.おめでとう.それにしても,ルノーがいると話が面白くなるなあ. そういう意味でルノーって好きかもな. 話は変わって,エンジンの話.3000ccで18000rpmもまわるんだなー. 普通自動車のエンジンが8000rpmも回れば良い方なのに,さすがF1. どんな構造になってんのかな.何が違うとそこまで回るんだろう.
ふと思い立って南に車を走らせた.目的地は海.考えてみたら俺は山に行ってばかりで こんなに近いのに海に行ったことが無かった.うまい具合に夕暮れの時間に到着して, 夕焼けをぼんやり拝んできた.慣れてないせいか,潮の香りはあまり好きではない. 向うに見えるのは神戸か?一度六甲山からアプローチして, 2号線でも使って帰ってこようか.
イカリヤ長介が亡くなったらしい.雷様はもう見られないんだな. 結構好きな俳優つうかコメディアンだったんだが.冥福を祈ります.
ジャスコの食料品売場に夜に行ってみた.すると,大量に買物してる人が大勢いる. 今日は一体何の日だ? 買物カゴ二つ満杯にしてる人を何人も見た. で,金額にしてどれくらいなのかがふと気になって,買物カゴ三つを満杯にしている マダムの後にレジに入ってみた.必死の形相で商品をレジに通す店員さん. 5,6分はかかったろうか.ようやく総計が出た.18852円になりまーす. 買いすぎ.
さっむい.やっぱりコート要る.
あっつい.もうコート要らないかも.会社でも室温26度を越え,ついにエアコン始動. 明日はコート着ないで出社してみよう.
swがベコベコになってる夢を見た.なんか最近夢っていったら 悪夢ばかりじゃないか? せっかく夢なんだから,もうちょっと楽しい夢みようよ…. 例えばswがつるぴかになってる夢とか,ガソリン満タンになってる夢とか.
ついにカニ玉.卵三つで作れる割りになかなかうまい. ごはんがすすむくん,ありがとう.
洗車した.ワックスまでかけて綺麗に.
ついに新しい敷き布団購入.今度の水曜が月に一回の布団を捨てられる日なので, 思い切って購入.まだ防湿対策を施してないのだが…今度スノコ買って来るかなあ. で,古い布団のカビの落ちる様を観てやろうということで,浴室用のカビ取りを かけてみた.感動.ここまで落ちるとは….プリントまで綺麗さっぱり(笑)
天気がよろしいので,大阪の万博記念公園にて梅をみてきた. どこに停めたらいいのか分からず,公園を二周してしまった(笑) 駐車料金1200円_| ̄|○ 梅,良い香り.桜より好きだな.筑波山みたいに梅昆布茶サービスとか あったらさらに嬉しいんだが,あそこほど規模も大きくない. まあそこそこ満足. そして,俺はいままで大きな誤解をしていたことに気が付いた. ここへ来るまで,噂の太陽の塔とやらのてっぺんにある金色の丸いの 撫でてきてやろう,せいぜい2mそこそこやろ,と思ってた. 実物発見.無理.到底無理.俺激しく太陽の塔を見くびってた. 65mて(笑) 仕方ないので,あの金色の代わりに手前の手摺りを撫でてきた.
夜は久々の同期飲み.関西事業部配属の同期一名が大学に戻るんだそうで, その歓送会.若い人と年長組の差が出てしまった飲み会だった.
ロードオブザリング鑑賞.良かった.亡霊さんたちが良かった. 三時間半か…どうりで尻が痛くなったはずだ.
カニ玉を作ろうと思ったのだが,米がないことに気が付いた. おかずがあってもご飯が無いなんて…と思ってカルボナーラに. 今日は成功.やはりいつもの量で作るのがベスト.
失念.
俺,会社で昼に爆睡できるのに,部屋だとなぜか寝付きが悪い. これはゆゆしき問題だ.
かっこいいコーヒーメジャー購入.金属製で,取っ手がポットの形してる. 神戸コーヒーで買ったんだが,見慣れぬ店員がいた.
吹雪がすごいので,外出はやめ.部屋でまったりとコーヒー飲みつつF1オーストラリア グランプリを観戦.てか,飯が無い,飯が.コーヒー飲んでる場合ちゃう. 終止フェラーリ勢の独壇場で,おもろい展開も特にない.
すごい天気.強風と強い雨.噂によると,吹雪もあったらしい. 雨がやんでから,友人Mとカレーを食いにつかしんへ.ごく普通の味.
イノセンス鑑賞.監督は押井さん.やはり押井さんだな,えらい話が難しい. てか,分かりやすい話を分かりにくい例えで分かりにくく説明してる気がする. 俺はそういうの,嫌いだな.相手に話を伝えようという意志が感じられないというか. 自分の表現に酔って,何を言いたいのか分からない,そんな人がいたのを思い出した. 苦労して聞いた末,言いたいことが分かって,なんだ,そんな単純なことが言いたかったのか, そのためにこんなややこしい話を聞かされたのか,と思ってしまうとがっくりくる 人なので,俺は押井さんは好きになれないかも知れない.
関東の友人Yが卒業旅行の帰りに関西に寄ったらしい. せめて会ってくれても(笑)
先日注文していたPalm Magazineが到着.ふうーん.英語版,手を出してもいいかもな. でも,俺が欲しいTungsten Eは品切れみたい.Palm OS 6も発表されてるらしいし, (マルチタスクらしい)それのっけた機種が出てから買うってのもありかもな. そのときは日本語のはCLIEしか無いだろうし,英語版palmも考慮に入れよう.
友人Kがうちに来た.windowsのアップデートをしたかったらしい.
友人が昨日空巣に入られたらしい.運が悪かったんだなあ… なんと言葉をかけたらいいのか,ずいぶん迷った.
帰宅が遅くなった.激しく空腹だったので,カルボナーラをいつもより多く作った. これが間違いのもとだろう.いつもとは違う分量で作ったカルボナーラは, 失敗作と言っていい味だった.うまくないのに量だけはある. かなり苦痛.
シーチキンしか売っていない店.俺は山のようなシーチキンの缶に囲まれて, あれでもない,これでもないと欲しいシーチキンを探している. 全部同じなのに.そんな夢だった.
[HOME]