[2004/1の日記]
二年間放置してきたウィンカキャンセラの調整をしてもらった. 大部扱いやすくなった.まだすぐに切れちゃうけど.
住民票取得.会社に住所変更を申請.
何かはあったのだろう.何もない日なんてない. ただ,記憶は薄れてゆくものだ.言い訳に過ぎないけど.
昨日風呂の蓋を買ったので,今日は早速シャワーではなく湯舟にお湯を張ってみた. うん,気持ち良い.やはり日本人はシャワーじゃ物足りないよな. 調子に乗って2時間も入るのはどうかと思うが.風呂から出てみると, 友人連中がアイラインの引き方はどうすれば良いのか,と騒いでいた. 珍しい話題だったので,興味津々で聞いてしまった(笑)
つかしんのドライバーズクラブに入会.これで買物しなくても,つかしんの駐車場に タダで停められる.風呂の蓋購入.布団の湿気対策について,あれこれと調査を するものの,決定的な解決策が見当たらない.やはりスノコか.
晩御飯はペペロンチーノを作った.
半落ち鑑賞.被告は犯行を自供,ただし詳細不明の時間が存在する.この間に起こったことが, 物語が進むにつれて少しずつ明らかになっていく.どうにも切ない話だった. 劇場で鼻をすする人が多く,集中が途切れるのが残念といえば残念か.
久々に洗車.ウィルソンのポリマーコートが無くなったので,今日は3Mのポリマーワックス. あれ,こいつこんなに拭き取りが楽だったっけ.磨き上げまで楽にできた.俺の腕力が上がったとは 思えないので,まず間違いなく拭き取りが楽なのだろう.仕上がりも上々.
コーヒーのペーパーフィルターが無くなりそうなので,神戸珈琲によって買って行こうとしたら 店長に見つかった.完璧に顔覚えてくれたっぽい(笑) たった100円そこそこの商品を買っただけなのに, サンプルの豆をくれた.顔覚えてくれると,また行く気になる俺.単純か.
会社の帰りに課長とばったり.方向も一緒なので,一緒に帰った. 話をするのが好きな人なので,あれこれ話を聞かせてもらった.なんでも,同じフロアの ある人は今網走に出張中だそうだ.-20度の世界だそうで,寒くてキーボード打てないとか 言ってたそうだ.この季節に網走て….出張は冬が多いそうな.
朝マンションを出るときに,捨てられているゴミ袋がスーパーの買物袋のケースが多いことに 気が付いた.ああ,白色半透明はOKってこのことなのか.そういやジャスコも白色半透明だな. でも,買物袋だとちょっと小さいかもな.
ゴミ箱を購入.足で踏んで開ける奴.台所に置いてみたら,ちょっと道幅が狭くなってしまい, 玄関に行くのにゴミ箱をまたぐはめに.台所のレイアウトって難しいな. 台所であると同時に,通路であり玄関であるのが原因だとは思うんだが, やはり料理をする以上その機能性は捨てたくない.しかしすぐそばにゴミ箱を配置すると 歩くためのスペース確保が難しくなる….少々工夫する必要がありそうだ.
PCラックをがたごと動かしていて,PCの電源が抜けてしまうというハプニングが発生. こんなん久しぶりだ.昔DIABLOをやっていて,足もとにあった電源タップのスイッチを 切ってしまったの以来だ.そう,あのときは友人Yとやってたんだ.しかもモデムで プロバイダに繋ぐのではなく,直接友人Yの部屋にコールして.あんな方法でネットゲー やったのは俺の中ではDIABLOが最初で最後だな.PCのモニタにはYの電話番号が張り付けてあったなあ. いやいや,懐かしい.
昨日夕方まで寝てたくせに,しっかり寝れるもんだ.普通に平日の生活に戻ることが できた.
結婚パーティーで会った友人Lに,自分は会うたびに若さが失われて行く,と言われた. やかましい,俺はナイスミドルを目指してるんだ,と言ってみたものの,まったく反応が 無くて寂しかった.あんな綺麗に流されたのは久しぶりだ.
午前7時50分,帰宅.帰りの電車の中でがーすか寝たが,まだ眠いらしい.椅子に座っていると 意識が飛ぶので,見たいとはいえ映画は危険と判断.仮眠を取ってからいこうと思ったが, 目が醒めると夕方.一日が終わった.
今日は友人の結婚パーティー.会場は奈良.午前11時から始まったのだが,この時間から 酒をあおるのは少々辛かったかも.三年ぶりに会う友人もいたりして,すごく懐かしかった. しかしBGMにさりげなくイタリア版ドラえもんを流すのはどうかと思う. 新郎サイドばかりだが,数人知り合いもできた.とはいえ,また会う日は来るのだろうか(笑) 新郎は人騒がせな奴だが,幸せになって欲しいと思う.新婦はまだ会ったのが二回程度だし, どんな人なのかよくわからんけど,新郎にあきれても見捨てずにいてやって欲しい. いつか将来仲間内みんなで,家族ぐるみの付き合いができたら,と思う. でも,胎教でエキゾースト音聞かせるんだったら車の名前はありだと思うな.AE101とか. 受理されるかどうか見物だけど. ナナコ,可憐,芹香は嫁さんに既に却下されたらしい.
結局終電を逃し,オールでカラオケに付き合うことに.
発見.俺,老若男女と普通に言えない.ゆっくり言わないと,ろうにゃくにゃんにょとか ろうなくなんにょになってしまう.なんでいままで気が付かなかったんだろう. これは克服すべき問題だろうか.
今年初めての残業.まー,ほんのちょっとだけど.しばらくぬるま湯につかり過ぎて 怠け癖が付いた俺にはちょうど良いかもしれない.引っ越しも済んで,これからまた 体を仕事に慣らしていかないと.2,3月には出張もありそうだし.新しいプロジェクトも 始まるし.今度はプロジェクトの最初から関われるのが嬉しい.
だいぶ部屋が片付いてきた.あと10箱.全部片付いたら,食卓が欲しいな.机では 皿を並べるスペースが無い.できれば,少し背が高めのがいいかな.前住んでいた所では そんなもの置くスペースは無かったのだが,今回はある.しかし,敢えて食卓を 置かずに広いスペースを強調するというのもありか….いやいや,飯を食べる スペースは確保すべきだぞ.といった感じでどうするかちょい悩み気味. まあ,家具屋に見に行ってかっこいいのがあったら即決なんだろうけどな, 俺のパターンからして.
ICOCAを購入.関東にいたころはスイカなるものがあったが,かっこわるい名前だと思っていた. イコカも同じくらいかっこわるい名前だと感じている.まあいいか,定期と呼ぼう. ちなみにJR宝塚線は通勤時にも(鈍行は)さほど混まない.吊り皮に余裕でつかまれるレベルであり, 電車通勤とはいえ地獄のラッシュは味わわないで済む.一駅だし.
伊丹に戻る.飛行機は着陸時がいい.離陸はスロットル全開,適当なとこでスティックを引くだけで できる.着陸はそうはいかない.わずかに機首を上げ,かつ飛行ベクトルはわずかに下. つまり揚力が重力にほんの少し負けている状態を作り,そしてその絶妙のバランスを維持しなければならない. 失速すれすれの状態である.揚力が強すぎれば滑走路にランディングギアが触れることなく上昇してしまい, 弱すぎれば機首上げ姿勢を保つことができなくなり,機首から滑走路に突っ込むかロールして主翼を 地面でへし折るかすることになる.この絶妙の調整を,パイロットは滑走路を見ずに行うのである. 機首を上げているため,コクピットからは滑走路は見えない.まさに神技と言える. オートかも知れないけどな.民間機はほとんど知らんし.
研究室に遊びに行こうかと思ったけど,よく考えたら日曜ってことは先生らいないんだよな. やーめたっと.寒いし.寒い時は暖かいとこにいるのがいいよ.布団の中. やっぱり鳥はかわいい.
今日は実家に戻る日.交通手段は飛行機.せっかく伊丹市の住人になったわけだから, 空港が近いという恩恵くらいにはあずからせてもらおう.今日は長年の疑問に対する答えを 見出すことができ,非常に有意義だったと個人的には思う.その疑問とは,”客室乗務員に 身長の高い人が多いのはなぜか”である.思うに,ただ単に背が低いと頭上の手荷物スペースに 手が届かないからではないか.離陸前に客室乗務員は手荷物スペースのふたがしっかり閉まっているか, 手で引っ張って確認する.離陸時の振動でふたが開いて,下にいる乗客が怪我をするのを未然に ふせぐためだ.この作業は,身長170cm程度は必要かと思われる.その結果,客室乗務員は あんな背の高い人ばかりになるのでは…と離陸中に思った次第.
部長+新人+新人教育係で飲み会.遅れて行ったわけなんだが,俺が行くまで部長が浮いてたらしい. 普通に会話して楽しい人だと思うんだけどな? お酒の話ならお酒の話で合わせてくれるし, 新人が休日に何して過ごしてるのかとか興味津々だし.逆に俺も部長の休暇の過ごし方について聞いてみたら, 豆腐作ってるとかカクテル作ったとか色々聞けた.どうも同期の話では,しばらくぎこちなかったらしいが, 新人の方から会話を投げなかっただけのような気がする.部長も部長で,新人に対して どんな話題を投げたらいいのかで迷っていたのかもしれないな.
引っ越しの日.業者は午後から来るため,午前中は駐車場の契約. 12000円/月.あのへんにしては安い方だろう. 午後からは業者がやってきた. 部屋から荷物を運び出すのは30分程度しかかからなかった.あの惨状からたったの30分で 部屋がまっさらになってしまった.世の中信じ難い.新居に移動すると, テトリスかと思うほどに荷物が積み上がっていく.全ての荷物を運び込み終わってみると, 部屋の面積の8割くらいが荷物で埋められていた.毎日少しづつ,この山を崩して行こう.
最後の荷作りを終えた.明日クロネコさんがやってきて,この部屋からあらいざらい荷物を 運び出し,元通りの綺麗な部屋になるんだろうな.…この惨状から.そして,綺麗なあの新居も こんな惨状になるんだろうな.そう思いながら食べた松屋の牛丼セット.
同期につきあってサービス残業.新人研修の提出物についての会議だったんだが,俺は既に提出した後. アイデアが出なくて困ってる人三人を相手にいろいろとお話し,むしろ雑談してきた. 彼らにしてみればためになったらしいけど,俺にしてみればどこらへんがためになったのかさっぱりわからない.
荷作りをしていて,お気に入りのお皿を割ってしまった.せっかく実家からもってきたのに. あれに何度となくパスタを盛り付けたのに.あれに何度となくカレーをよそったのに. 結構愛着あったんだなあ.
今日は仕事初めの日.そんなわけで緊張して眠れず.俺ってういういしい.
…嘘です,そんなささやかな理由で眠れなかったわけじゃない.夜中にバイクを振り回す大馬鹿者が いたため,うるさくて寝れなかった.ついでに引っ越しに必要な手続きとして,あれやらなあかん, これやらなあかん,と次から次へと考えが浮かんでしまって,到底寝れる状況ではなかった. やっぱ正月に引っ越すべきじゃないなあ.どうあがいても,連絡悪いもの.例えば不動産屋に連絡取るにも 昨日からしか営業してないし,駐車場の管理会社なんていまだに連絡着かないし. あーもーさっさと電話とってよ,留守番切ってさ,とか思ってしまう.
昨日行けなかったジャスコに行ってみた.豚カツを買おうと店内を歩いていると,ふと視界のすみに 映ったソースカツ丼の文字.こ,これは…と思い近付いてみると,そこではソースカツ丼をお持ち帰りで 販売していた.写真を見る限り,ソースはご飯にはかかっていないようだ.マイナス1ポイント. とりあえず買ってみた.引っ越し前なのでゴミは増やしたくないが,状況が状況だ.相手がソースカツ丼 とあっては引くわけにもゆかず購入.家に帰って早速食した.値段の割に量が少ない.マイナス1ポイント. ネギが余計な香りを添えている.マイナス1ポイント.ソースカツ丼である.プラス1Mポイント. まあそこそこおいしかった(笑)
ごちそうさま,と箸を置いたところで友人Mから電話が.”いしかわくーん,今やっと大阪ついたー. 今から飯食いにいかへーん?”…タイミング悪いよ,M.
今夜もカルボナーラ.…作りすぎって?何をおっしゃいますやら.栄養よりもなによりも. あと五日で冷蔵庫の中をすっきりさせないとえらいことになるわけですよ. この分だと,もう一回カルボナーラがありそう.生クリームなんて,これくらいしか俺は使わんしなあ.
それにしても,道の混み具合が激しい.さすが正月は伊達じゃない.ジャスコで豚カツを購入する計画は諦め, オートバックスでオイル交換をすることに.ちなみに前変えたのは6月.放置しすぎ(笑) オイル買ったら,おまけでCDが付いて来た.聞いてみたけどいらない.同じまったりした調子で延々 続けられるとなあ….
荷作りのために散らかった部屋をなんとかしようと,段ボールを新居に持っていこうとした. SWに頑張って詰め込もうとしたが,助手席に3つが限度.トランクにはうまい具合に入らなかった. さっすがSW.ささっと鳩の糞を落して出発.もう手慣れたものである. それにしても,たった三つしか運べないとなると,部屋がえらいことになるのは諦めるしかなさそうだ. 引っ越しまで一週間を切ってるし,我慢するかぁ….梱包終わったのをいちいち運んでたら 荷作り終わらんしな.台所周りがめんどくさくて仕方ないんだが. 正月の雰囲気を一切漂わせないこの生活.
パスタをゆでながら迎えた新年.明けましておめでとうございます. ここは雪の温泉地.良い天気だ.道は雪が積もっておらず,俺のSWでも普通に走れる. そんな中,偶然会社の面子と来ていた某Yにばったりと出会う.適当に挨拶すると, なぜか俺についてくるY.今まで何度となく聞かされてきた某Uのニックネームの由来を延々と語られる. それでも新しい事実が聞けるかもしれんと適当に聞く俺.健気やなあと思ったところで 目覚めた.すごく微妙な初夢だった.いやまあ雪の温泉は嬉しいけどな.
でまあ来た年賀状の打ち返しと,荷作りでさらに荒れる俺の部屋. 段ボールをいくらか新居にもっていかんと寝るスペースが確保できない. 明日もっていこう.そんなわけでせっせと荷作りしていたわけだが, そのせいか,毎年楽しみにしている仮装大賞を綺麗に見逃した.嗚呼.
[HOME]