[2003/12の日記]

2003/12/31 [Wed] 変わるもの,変わらないもの

さて,今年も今日で終わり.身分が学生から社会人に変わったという意味で, 俺の中ではかなり大きな人生の転機ではあった.そのわりに年末の過ごし方はどうだったかというと, 年賀状の準備(遅)と引っ越しのための荷作りというあまり変わり映えのしない内容であった. ちなみに年越し蕎麦の代わりにパスタを用意していたら,ゆでている最中に年が明けてしまった. カルボナーラはパルメザンチーズ入れなくても全然OKなことを発見.立命のころから作り続けているわけだが, いまだに発見があるカルボナーラ.奥が深い.荷作りのためひっくり返った部屋で カルボナーラをつつきながら迎えた新年.人間身分変わっても変わらんもんだなあと感じた. 酒のキャッチか年末特集のキャッチかと思わせるようなタイトルなのに,全然関係なさげな内容になったな(笑)

2003/12/30 [Tue] 朝

そんなわけでほとんど寝ずに迎えた朝.一応布団には入っていたものの,俺隣に人いたら 眠れないのね.んでまあ朝なんだが,昨晩某Yにぶちきれられた某W,もともと寝起きが悪いことで 有名だが,部屋で朝食の用意を始められても起きる気配なし.もう一人の寝起きの悪いことで 有名な某Kは,俺がクインティごっこで優しく転がして起こしてみた.朝ごはんの感想は… なんといっても味噌汁がうまい.ここは味噌料理が自慢らしいが,味噌汁もうまい. それ以外は極普通の日本の朝食であった.

帰る.帰るわけだが.送迎ありってのは,送ってくれて,迎えにきてくれることじゃないのか. 迎えには来てくれた.タクシー三台も飛ばして.しかし送ってはくれず,がんばって京都駅へ 向かうバスを捕まえてくれとのこと.歩いたさ.雪の大原を.ついでに三千院も見とけばよかったと 思うのだが,紅葉がきれいらしいので来年の秋にでもとっとこう.車でもこれそうだし. 帰りのバスの中では,男ばかり8人ほどがーがーと寝ている様はさぞ壮観だったろうと思う.

2003/12/29 [Mon] お泊まり忘年会

友人連中と忘年会.この面子の忘年会は,例年誰かの部屋で泊まりが習わしだったのだが, 今回は誰の部屋でも不可能だったため京都に宿を借りて行うことに.今回行ったのは, 京都の大原にあるとある民宿.泊まった部屋は和室三つ繋げたある意味スイートルーム.

晩御飯は味噌鍋.なかなかうまい.具がどうとか以前に,味噌がうまい.最後にはそれだけ すくって飲んでいた.同じ鍋をつつく某Wも某Yもついでに俺もさほど腹が減っていなかったため, 今回は珍しくまったりとした鍋であった.いつもなら戰場だ.蓋を空けてから次の具が入るまで 一言も口を聞かず,具を入れて蓋を閉じてから初めてコメントが出るくらいだったのに,今回は 珍しく会話しながらの食事.初めてじゃないか,こんなの.隣の女性陣のが先に具が無くなる程 ゆったりペースであった.もうちょっとご飯あったらな.

風呂は洗い場が狭くてちょっと残念だが,雪を見ながらの五右衛門風呂はなかなか素敵だった. やっぱ露天風呂はええなあ.ちょっと狭くて三人が限度だったけど.風呂あがりにはアイスが 欲しかったのだが,売店では売っておらず,コンビニも遠いので断念.部屋の鍵をもった奴が なかなか風呂からあがってこないため,ストーブの前で談笑.このあと部屋に戻って朝まで だべり.某Wがかなりひどい酔い方をしたようで,某Yがぶちきれるというハプニングを除けば 概ね平和であった.

ところで,旅館などに泊まると必ずと言っていいほど切ることになる浴衣.昔は湯帷子(ゆかたびら) と呼ばれていたのが縮まってそうなったらしいが,そんなことはどうでもよい.俺はこの浴衣を うまく着れないのがなんだか残念.せっかく日本人なんだから和服をちゃんと着れるようになりたい 今日この頃.

2003/12/28 [Sun] 送迎

ここは同期のOm君の実家.すでに日は暮れている.俺は帰るつもりで準備していると, Om君が送ってくれるという.俺とOm君が乗り込んだのは,なぜか俺のSW.SWに乗って 送るとはどういうつもりなんだろう.しかも,俺が乗っているのは後部座席.あるはずのない 後部座席.夢決定.夢のOm君はどんなことをするんだろうと興味しんしんでみていると, 運転席からくるっと振り返ったOm君曰く,”大丈夫!俺運転うまいから!”…こういう コメントだけリアリティあるんだよな.”ほう.じゃあよろしくお願いします.”そう答えつつ スーパーカップ超バニラを頬張る俺.欲望現れまくり.しかしエンジンを始動して発進しようと した瞬間エンスト.すごく不安になる俺.”だーいじょうぶ!まじでまかしてよ! 俺ほんとうにうまいんだから!”有無を言わさず再発進.街頭に照らされた田舎道を走るSW. このあと,俺が目覚めるまでに10頭以上の犬がはねられた.

2003/12/27 [Sat] 鍵

新居の鍵を入手.これであの部屋に入れる.が,なんもない寒い部屋に行っても仕方が無いので 今日は行かないことにする.

ブルース・オールマイティ鑑賞.やっぱコメディはいいなあ(笑) 大笑いというレベルではなかったけど, 十分楽しめる内容だった.ジム・キャリーがどんどんおもろい俳優になっていく.特に歯.

ブルース・オールマイティ

2003/12/26 [Fri] 締めくくり

今日は仕事納め.仕事納めと言えば納会らしく,一年で唯一社内で酒を飲めるとき. 俺としては初体験なわけだ.俺のイメージでは,社長が鏡割りをして,適当に飲んで, とどめは一本締めだと思っていたが,かなり大幅な誤解をしていたようで,合っていたのは まんなかだけである.考えてみれば社長は東京,ここは尼であり,鏡割りなんぞ見れるはずもない. 実際にあったのは部長挨拶.俺は準備で聞けず.いいけどな,きかなくても. で,ちなみにとどめは一本締めでもなんでもなく,自然解散と新人によるお片付けであった. この大量の空き缶の中身は,このフロアの人達の胃袋に消えたのかと思うと微妙に感慨深い. まあ実際はそんなこと思うまでもなく片付けに没頭してたか.

2003/12/25 [Thu] 先の楽しみ

友人の子どもの名前を何にするか,みんなしてわいわいきゃーきゃー.そこで最近の新生児の 名前って何が流行なんだろうと調べてみた.女の子の名前では,どうもエロゲーのキャラクタの名前が 大流行らしい.しかし,名前を付けたがってる友人連中はどうも生まれて来るお子様は女の子と 断定してるようで,男の子の名前がでていない(笑) 来年中には生まれて来るんだろうけど,どんな名前を付けるのか,友人はどういうふうに育てるのかが 今からとても楽しみだ.親があれだからアニメ大好きにはなるんだろうが.

名前ランキング2003

2003/12/24 [Wed] 大切な日

午前7時半.がばっと目覚める俺.今日は一週間待った大切な日.朝から寝ぼけてるヒマなんて無い. 急いで準備しないと間に合わない.そう,今日は大切な日.

…そう,缶,瓶,ペットボトルの日( ´-`) 午前8時過ぎに業者さんが回収に来てしまうので,それまでに 出さないとダメなのです.週一であるんだけど,なぜか水曜は忘れてばかりでペットボトルがえらく たまっていたのでした.パジャマのまま半纏を羽織り,ゴミ袋を持ってマンションを出る俺.朝日がまぶしい. 真面目に目が痛いので,さっさと捨てて戻ってきた.さあ,第二ラウンド(二度寝ともいう)開始.

いだだだだ…,痛みで目が醒める.左の頬の内側を先日たこやきでやけどしたわけだが, そこがどうも口内炎になっているもよう.こういう痛みを抱えてる時って,なにもしたくないんだよな…. というわけで,今日は調べ物しつつ適当にすごしてしまった.

2003/12/23 [Tue] これまでも,これからも.

神戸珈琲に行くと,先日ミルを包んでもらったおかげか店員さんたちに顔を覚えられていた. ふらふらと豆を物色していると,試飲の珈琲を勧めようとした店員さんが気づいた(笑) あ,このあいだのー.はいー,お世話になりますー. これからも寄らせていただきます.

友人と夕食を食べた.おしゃべりは楽しかったんだが,どうにも暖房がきつくて眠気がやってくる. お腹もぱんぱんだったし.いやそれは俺が変な時間に飯を食ってしまったのが原因なんだけど. まあ友人もほわーんとした表情だったので良しとする.あまりよろしくないか.

2003/12/22 [Mon] よかった.

ラストサムライ鑑賞.こういう時代劇の作り方もあるのか,としばし感動. 非常に男らしい映画でした.そして真田さんかっこよいなあ.真田さんのファンのサイトを 発見したのだが,出演した作品を年代順に並べて”真田広之元年”とか,”凄まじい色気爆発元年”とか 付けてるのが笑えた.そこまでメロメロではないにしても,あの人の殺陣はやっぱりかっこいい. 武士道をここまでテーマに据えた作品ってそうそう無いと思う.非常に男前.

ラストサムライ

2003/12/21 [Sun] ドライブ

今日は特にすることもなく,さらに言うならクリスマス前最後の週末なので,お買い物に行けば 大混雑に巻き込まれるのが火を見るより明らかである.で,今日は諦めてドライブ.思い付くままに 適当に車を走らせた気がする.

2003/12/20 [Sat] 冬将軍

冬将軍到来.夕方,外をSWで走るとライトに照らされて雪が降っているのが見える.積もるほどの勢いは無いが, 路面がウェットになるほど降れば,明日は道も凍るだろう.

今日は同期のクリスマス会.この年でクリスマス会とはまたレアなイベントだと思って参加(笑) スパークリングワイン,ケンタッキーのチキンで乾杯.なんかチキンがどろどろしてたんだが,電子レンジで 温め直したせいだろうか.13人ほど集まったわけだが,よくこれが8畳の部屋に入ったなー. ちゃぶ台二つ繋いだテーブルを囲った.今回もどうやら女性陣が主催らしい. ケーキはハーゲンダッツのアイスケーキ.某Y君が生クリームをぐりぐりと載せていく. あー,やっぱ友達同士でクリスマスケーキをつつくとこういう事態になるのね. サンタの砂糖人形をケーキに埋める習慣の人もいるくらいだから,これくらいはかわいいもんだと思う. それにしても,ケーキを13等分てのはかなり難しいらしく,俺のなんて生クリームは乗ってない, えらい小さいで散々だった.バニラアイス二口分くらいじゃないか?

そして今回のメインイベント,プレゼント交換.まず間違いなく人生最後だろう. …いや,この女性陣がいるなら,来年もありそうな気がする.まあそれは置いといて,これが結構大変. 3000円程度,という基準があったため,プレゼントのサイズがかなりまちまち.回すのが遅い人や 速い人がいて,どうにも一箇所に滞りがち.マライヤキャリーの歌声に載せてプレゼントをまわす. が,回している最中にもこれだけはやばそうと感じているものが一つあった.俺的にはロシアンルーレットに 近い感じがあった.極普通の買物袋に,棒のような感触のするものが一つ.これ,絶対外れだわ. そう確信していた.

BGMが終了する.俺の手もとには,特に包装されていないため,開けるまでもなくなんでもハロと分かっていた. 友人Kが用意したものだった.他の人にはCDやダーツボード,クッション,なぜか防犯ライト,なぜか頭文字Dの ビットチャーG.そして大人気の風船.みんな一生懸命ふくらましてたなー.俺が贈ったのは,コーヒーミルと コーヒー豆.当たった人は素で嬉しそうだった.こんなのいらねえや,とか言われなくてよかった(笑) さて,問題のはずれだが,細い棒と感じていたのはウンチ棒,その他にも闘魂ハチマキ,はずれくじばかり100枚も入った くじなどが入っていた.激しくいらない.いやー当たらなくて良かった.

2003/12/19 [Fri] 最後の日

今日やっと俺の仕事に大きな区切りが.明日からは超が付く大型連休が始まる. とりあえず今日はゆっくりしよう.

2003/12/18 [Thu] ソフトのみ飲み

今日はプロジェクトのソフトウェアメンバーだけの飲み.先輩らは嫁さんが体調崩しただの 本人が体調崩しただので二人ほど欠席.そのかわり,車で来ていた先輩は挨拶もしないのもなんだしなあ, ビール一杯だけ飲んで酔いを醒ましてから帰るか,といいつつ参加したが,結局二次会まで参加(笑) 車は後日取りに来た模様.

2003/12/17 [Wed] 北の国から

夜にふとテレビを付けると北の国からをやっていた.ああ,そういや5夜連続とかどっかに 書いてあったな.とりあえずみよう.

2003/12/16 [Tue] 初物

右手親指に霜焼けができた.今年の初物.いやー,寒かったもんなあ. 会社行く間も風が冷たくてまいってたんだが,帰って来てはっきり霜焼けを確認. 冷え症なせいか,昔から霜焼けは作りやすかった.いい加減手慣れたもので, 適当に温めておいた.近い内に治るだろう.

2003/12/15 [Mon] 駅前の鳩

塚口にてパスポートを申請.うーん,ここの鳩,こぞって羽をふくらませてるんだが… 病気じゃないのかな.

2003/12/14 [Sun] 開放

やっと夜勤が終了.これで俺は晴れて自由の身.あれこれ野暮用を済ませ, お昼からドライブ.今度は有馬から三田へ抜けるコース.山道から 唐突に高速コーナーあるいは直線しかない快適な道になる.少々驚いた. これならかなり時間短縮できるやん.

実家から荷物が到着.中にはイクラが入っていた.早速ご飯を炊いて食す. んー,うまい.

2003/12/13 [Sat] 唐揚ご飯

すきやの唐揚ご飯に挑戦.唐揚がしんなりしていて残念. 皿にご飯を盛り,その上にサラダ,目玉焼,唐揚を載せてマヨネーズをかけたもの, と書けばいいだろうか.ちょっとらんらんを思い出しながら食べた. ぷちらんらんってとこ?

土曜だというのに仕事,それも夜勤というのは泣かせる話だと思う.

2003/12/12 [Fri] 右肩下がり

学会誌に論文を載せるので,著者紹介に使う写真を送るように言われていた. そこでダイヤモンドシティに撮りに行ったのだが,右肩が下がっていると言われた. うーん,それでか.首回りのゆったりした服を着ていると,必ず右に偏る. 着方がまずいのかなと思っていたが,肩が下がっているのなら仕方ないな. てか,右肩下がりって不吉な(笑)

2003/12/11 [Thu] 慣れ始めた体

夜勤二日目.不思議なことに昼間もしっかり寝れるようになってきた. こんなことに体慣らしたくないんだけどな.午前11時くらいに寝てしまうと,どうやっても午後3時に 目覚めてしまうので,寝る時間を午後1時くらいにもってくると,嫌でも午後3時には目覚める ことができないので,夕方までばっちり寝ることができた.素晴しい.次からこれでいこう. まっとうな社会人から堕落するのをちょっとだけ感じた.

2003/12/10 [Wed] 夜勤開始

さー,今日から夜勤再開.打ち上げ直後になんで夜勤やねんなあ. ほっとくと仕事が無いまま時間が流れて行くので,適度に仕事を振ってもらいながら 黙々と仕事をこなす.本当にこんなんでこのプロジェクト終わるのかなと疑問に思う.

2003/12/9 [Tue] 打ち上げ

今日はプロジェクトの打ち上げ.終了まではあとちょっとあるけど,大きな節目を迎えた. 前回は入ったばかりだったこともあり,同じ会社の人達くらいしか知らなかったが, 今回は見回してみると結構話した人が多い.少しは人脈も広がったのかな,と感じた.

2003/12/8 [Mon] 第一歩

戸籍謄本を申請.着々と進む海外脱出計画.なんで郵便局も役所も土日はやってないんだろ. 社会人が来たかったら仕事休めってことか?詳しい事情とか知らんけど, ひょっとしたら土日開けられない理由とかあるんかな.

ジャスコにて食料品の買い出し中,上司から電話が.明日来て.だそうで. 唐突に始まった5.5連休.唐突に4.5連休になってしまった.

2003/12/7 [Sun] 箕面はお猿さんでいっぱいです

天気が良かったので,久々にドライブ.箕面には100名瀑の一つがあるのを思い出して, 見てこようかと思い立った.176号から北上し,山道に入る.かなり狭い道で,側溝も深い. ある程度走ると道も広くなる.ついでに猿が出た.道の真中に座ってる.危ないな, と思ってよけると今度は大群が.どうなってんねん,ここ.うかつに車を止めたら上に乗られそう. サイドミラーに乗られている車を何台かみた.なんとか猿地帯を抜けると,すぐに目的地に着いた. しかし駐車場は満車.どうりで山道なのに路駐が多いわけだ.猿に乗られるのも嫌なので, 諦めてそのまま別の道をつかって帰った.ドライブ自体は楽しかった.

晩に唐突に友人Mに飯に誘われた.彼は彼女さんとのデートの帰りらしい. 京都でたらふく甘いものを食わされたそうで,しょっぱいものが食べたいそうだ. で,ラーメン.産業道路沿いの屋台みたいなラーメン屋に行ってみた. まずい.麺はゆですぎ,スープは味がしない,餃子も味がしない.そして値段が高い. 次は無いな,と二人で確認しあった.帰りに世話になってるから,とMから彼女さんが 買ってきたという夕張メロンゼリーを頂いた.ありがとう,M.あとで冷やしていただきます.

2003/12/6 [Sat] あらら

友人Mと不動産屋へ.うーん,M君の分は数時間の差で先に他の人に押えられてしまったらしい. 新たに空く予定の広いとこを紹介してもらった.うん,これも駅から近いし,安いし いいんじゃないかな.しかし本人は13.5畳の夢が消えたのが相当ショックだったみたいだ.

2003/12/5 [Fri] もう少しだったのに

まあ年内は無理でも,年明けに行けるならそうしようかと計画を練り始めた. うーん,年明けってことは,引っ越しも絡むわけで,相当がんばらないと スケジューリング厳しいかもな.まあとりあえず戸籍謄本取得に必要な 郵便小為替を買ってこようか.時計を見ると午後5:40.窓口は午後4:00まで. ちーん.月曜かな,時間あるし(笑) 無計画に休みを迎えるとこうも時間を浪費 してしまうのか.

2003/12/4 [Thu] 石川の暇潰し旅行計画

午後半休を頂いて,5.5連休開始.さて,年末はいつ何をして遊ぶか.せっかくの まとまった休みなので,海外でも行ってみようか.この年で海外行ったことが 無いってのもなんだしあれなので,海外行きも考慮に入れていろいろと調査開始. パスポートの申請には戸籍謄本が必要らしい.戸籍謄本は本籍地,つまり茨城で 取得する必要があり,郵送での取得が可能.この郵便での取得は,一週間ほど 必要であり,さらにパスポートの取得に一週間ほど.旅行の申込に必要な期間を 考慮に入れると年内は不可能.うーん,やはりそう簡単にはいかんか.

2003/12/3 [Wed] 本末転倒

昨日課長から凄いことを言われたわけだが,今日はグループリーダーから 俺のできる作業が無くなったので,唐突だが休みを取ってくれと言われる. あまりに唐突過ぎです.とりあえず今日いっぱいと明日の午前中ははお仕事ありそう. 何をするか.休みを使って休みの計画を練るか.

2003/12/2 [Tue] 何をすべきか

課長からチーム全員に今月半ばから来月半ばまで休めとのお達しが. すごっ(笑) で,早速計画を練りに入ったが不確定要素が多くてなかなか. 仮に休むだけ休んだとしても,遊んでくれる相手がいない.同じ会社の同期だって 働いているというのに,他の会社の人なんて言うまでもなく. やれやれ,どう時間を使うか.せっかくだから遠くへ行きたい気もする.

2003/12/1 [Mon] Coffee Time

先日神戸珈琲で購入した煎りたての豆.早速中挽きにして淹れてみる. ふわーっと膨れる.新しい豆はこうでなくちゃ.良い香りがする. 飲んでみると,非常にコクがありおいしい.かなり好みの味だな. キリマンジャロと飲み比べてみたが,明らかにこっちのが好みだ. 今回買ったのはカフェ・ド・ノエル.期間限定なのが残念.


[HOME]