[2002/6の日記]
さあ今日もがんばっていきまっしょい.しかし朝一のマジェスティックは見逃した. しかたないので,午後1時5分からのをと思って車を走らせたが,見事遅刻.結局 イエローハットを見物した.タイヤがいっぱい.すぐに飽きてDIGIXへ. 写真素材集なぞを眺めていた.ときどきフラッシュを使ったりするが,素材として 使いたいものは少ないかなー.
ぶらぶらしていると次の上映時間が近付いてきたので,シネプレックスへ. 以下,ネタバレ含みます.たしかにジム・キャリーは良い演技をしていたとおもう. だがしかし,クライマックスが愛国心に訴えるものだったのは残念だ.一気に興ざめしてしまった. なんでいままで映画館の再興をしてて,急に証人喚問で愛国心煽るストーリーになるのだ. そこまでの人間模様の書き方はよかっただけに,急に話の雰囲気が変わってしまうのは いただけない.もったいないよなあ.主人公が記憶を失う理由を変えてやれば, もっといい終り方になったのではと思う.アメリカでは受けるんだろうなあ. ”悪が現れれば,犠牲を顧みずに叩き潰すまで戦う”というセリフが出て来るが, この時点で冷めた目でしか観られなくなった.
目が覚めると昼前.マジェスティックの開始時間はとっくに過ぎていた. もったいないので,牛久のカルグに遊びにいった.マフラー欲しいんだよな,マフラー. ずらっと並んだHKSのマフラー.新品の割に,結構やすかった.セール中か? SW用のHKSのハイパーマフラーは斜め出し.どうするか迷う. 結局,ウィンドウの油膜取り(300円くらい)を買って帰った. これでうちの窓もすっきり!ぎらつきがとれているといいんだが. 夜にならないと分かりにくい.
家のwinマシンにwin2kを入れてみた.が,ごちゃごちゃやってるうちにセーフモードですら 起動しなくなった.ため息つきながら再インストール.今度はちゃんと入ったように見えたが, Direct3Dが動かないことが判明.Direct3Dを使うと,必ずフリーズする.あとは明日やるか.
dragonのマザーのBIOSが静かに息を引き取ったようだ.
明日はマジェスティックでも観にいこうかな.
今日は朝っぱらから研究室が停電になるので,早く行って 共用マシンを落していかねばならない.だが眠い…んー…. 今日もがんばっていきまっしょい.なんとかエンジン掛けて出発.
今回のミッションは,停電を機会に/homeを持っているghostを入れ換えることである. 新しいghostには,使途不明の500GB以上のディスクを搭載し,さらには Xeon 1GHzをデュアルという素敵仕様.もともと/homeはハードウェアRAIDを使っているので, このような大容量のディスクを持たせておく必要はないのだが. ミッションの流れを説明する.
ことの始まりは,new ghostのディスクがクラッシュしたことにある. 起動時にいきなりfsckを掛けだした.再起動してみると,まったくカーネルを読んでいない. というより,これはブートマネージャ等をインストールしなかったとき, すなわち,カーネルを読み込む術を知らない状態に酷似していた. そこで,それをCDからインストールしてみると,みごと起動できた. しかし,クラッシュの被害は予想以上に大きかった.まさか/bin/rmが無いとは. cvsupが生きていたので,phoenixからソースを取得して4.6 RELEASEをインストール.
しかしそのとき我々の燃料も尽きようとしていた.仕方無しに私を含む三人は, 食糧調達のミッションを遂行する事になった.山田君,君の牛丼は必ず手に入れて帰るよ. それまでなんとか持ちこたえてくれ.目的地は…乙戸沼近くの大勝. ネギラーメンの味は…普通.ごくごく普通.大勝(ダイカツ)ラーメンには, なんとカツが.だからダイカツらーめんなのね.帰りに山田君リクエストの牛丼を買って 帰った.
帰ってみると,またなにかトラブルがあったらしい.再起動すると,やはり fsckによってファイルが破壊されるようだ.仕方無しにディスクを交換したらしい. よく一人でディスクを交換できたものだ.ディスクを交換してOSをアップデートしたようだ. おつかれさま.
明日の停電に伴うghost入れ換えについての打合せをした. 明日は早起きだ.頑張れ,俺.
午後七時半に帰途に着いたのだが,道がえらい混んでいた.
仕方無いので,滑らか運転を心がけ,暇を潰して帰った.
キャラメルコーンの味が懐かしい.
今日はL社にお詫びの電話.あっさり納得してくれた. 人事の感触はいいなあ.
午後のバイトは眠かった.週末に寝倒したものだから寝癖がついているようだ. 終るころには眠気で頭痛がしていた.
結局Ms社に行くつもりになったので,Ms社に内定辞退をとりけさせてほしいとお電話. かなり虫の良い話なので,だめもとだったが,夕方に本社に来てくれとのこと. 採用担当だけでは決められないので,あちこちに許可を取ってくれたらしい. ほんとにお世話になりました.
目がさめると,多少頭痛が残っているものの,だいぶましになっていた. 腹にはまだ余韻が残っていた.食欲も回復してきたので,食べれるだけ食べて ひたすら寝倒した.
前日の晩から腹がおかしくなってきていた.風邪で腹にくるのは 初体験だ.正直ここまで辛いとは.何も食べてないので,胃液の残り みたいのだけが出る.しかも低血糖併発.天国まで1000feetってところか. かなり苦しかった.一階まで飲物を取りに行くことすらできず, 親に持ってきてもらった.あんずジュースを二口程飲んで,あとは布団で撃沈. いやー,辛かった.
午後三時からは,被験者として県立医療大に歩きに行った. 俺は歩くより走る方が才能があるらしい.というか,体がだるくて あまり動きたくなかったのが本音なのだが.
帰りの車の中で,頭痛が激しさを増した.大学に着くころには,歩く振動が 響いてたまらんレベルになっていた.ふらふらと歩いて,北原EGにて研究室へ戻った. 目を開けているのがやっとだったので,しばらく寝た.
目を覚ますと,頭痛が幾らかひいていたので,ここぞとばかりに帰宅した. ここから地獄が始まるとは思ってもいなかった.
L社の内部情報を流していたスレが2chで見付かった. 正直ショッキング.どうしようか迷う.考えられる手段は二つ.
一つは諦めてL社へ.その後数年で転職.退職金がないのだから当然といえば当然だろう. しかし,俺が期待していた技術もあまり期待できない.というか, 日本のセキュリティの伸びが期待できない.
もう一つは,いまから再び就活再開.まっとうな会社を選ぶのは 悪い事ではないだろう.問題は承諾書だが.
バイトの日.バイト先のマシンにjvimが入っていないことに気がついた. バイト先のマシンは,TurboLinux.てことはRPMから探すのが妥当だろう. 探してみた.無い.FreeBSDのportsやpackageほど充実しているわけではないようだ. 仕方無いので,ソースを公開しているサイトを探し,コンパイルすることにした. あれこれ設定を試しながら,やっとこさ出来た.これで幸せになれる.
レガリスRなら,MRの証の二本出しだが,あまり性能は上がらない. 柿本は…一本出しになってしまい,性能はよくわからない.やはり数値として出してくれないと 判断しにくいな.レガリスRはメーカーがデータを公表してくれてるんだが. また,俺の場合はエアクリを剥き出し型に変えてあるのでメーカのデータよりは効果があるかもしれない.
初めて頭文字Dなるものを観た.おもしろいかも.
おもしろい,おもしろいよ,少林サッカー.やっぱ中国映画はこうでなくちゃ. 笑いに走ってこそだよなあ.もういっかい行こうかな.
今日はネット研のOB会兼坂口先生退官記念パーティー. 会場は銀座のクルーズクルーズ.なので,その前に秋葉原にてお買い物. 俺はPC工房にてIBM製120GBHDDを購入.なんに使おうかなあ. 北原君はネタに走ってアブジムニック999円とおでん缶. おでん缶は,今は俺の目の前に鎮座している.
OB会は立食パーティ形式だった.最も移動しやすい形式だが, 飲物と皿を両方持って移動しつつ料理を食べるのは,非常にテクニックがいる. 何か良い手はないか.ナポリタンが結構うまかった. ウィスキーばかり飲んでいた気がする. 坂口先生,退官おめでとうございます.
割箸の先の方を持って,ゆっくり開いていったのに…きれいに割れなかった. そら大学受験も失敗するわけだわ( ´-`)
L社に内定承諾書を送った.めでたしめでたし.
家のマシンのapacheをバージョンアップしてみた.cgi-binがディレクトリごと 消されてしまった.バックアップがあってよかった.htmlファイルのほうは, 他のディレクトリに移動されていた.助かった.こっちはなぜかバックアップがなかった(笑)
バイトの日.バイト先に外部からloginするためのSecureIDを発行してもらった. おお,これが噂のRSAセキュリティ社のSecureIDか.まさか実物を俺が使うようになるとは. でもこれ,時計が進むのが遅れたりしたら,何回やってもパスワードが合わないってことに なったりしないのかな.電波時計か?どうなってんだろ.分解したくらいでは分からないのは 分かってるが,分解してみたい.
夜にN社からお電話が.ご縁がなかったらしい.これで何の未練もなくL社に行けると思うと 嬉しくて,ありがとうございます,と言ったら向うは怪訝そうな反応だった(笑) そりゃそうか. というわけで,明日の朝にL社の承諾書を郵送してこよう.
カンダハールを観てきた.いまどき珍しい映画だとおもう. ストーリーに起承転結がない.起承承承という感じだ.アフガンの貧しさと ブルカの不気味さ(失礼)をひたすら描いたような作品だった.
しかし,コーランってあんなふうに前後に動きながらでないと,読めないものなのか? 俺はかえって読みづらいと思うのだが.聖典の割に,サブマシンガンについて書いてあったり いろいろ不思議なところがある.
それにしてもブルカ. あれは不気味だ.あの頭からすっぽりかぶる女性用の衣装なのだが, 顔の無い人間に見えてしまって恐い.あれが追いかけてきたら全力で逃げるよ,俺は. 世の中にはああいう世界があるのだな.
地雷で足を吹き飛ばされた人がたくさん出る.そんな人達に義足を用意する赤十字. しかし貧しさからより多くの義足を手に入れ,売りさばこうとする人達. あれも一つの現実だろう.
北原君ととんQへ.最後の一切れでむねやけ.年を感じた.
今日は映画を観にいった.候補はI am Sam,エトワール,カンダハル,少林サッカー. 少林サッカーは長くやってそうなので,真っ先にはずした. エトワールとカンダハルは火曜に観るとポイントが二倍なので,火曜に観よう. ということで,観たのはI am Sam.7歳程度の知能の父親と, それを追い越してしまった娘の話だった.なかなか良い映画だ.当たりである. 満足満足.さて,火曜はデッドラインの近いエトワールかな. 良い映画であることを祈ろう.
あずまんが大王4巻購入.ついに奴等も卒業か.なかなかおもしろかった. ナマコチームの謎が解けたような気がする.
今日ゼミあるっていうたやん!
やった,個人情報保護法案が成立せず.こんな悪法成立させてはいかん. 表現の自由は置いとくとして,民間が個人情報を目的外利用したときには罰則があって, お国がしたときには罰則無しというのが納得いかん.
朝ASAHI.COMをみていて,すごい記事を見付けた.まさにN社の存亡に 関わる危機では.俺が就職するかどうかは置いといても,今後の対応が非常に気になる. 個人的には,不況だからこそ大金を投入して頑張って欲しいくらいなのだが. 今後も予算が削られるようなら,活動できなくなるのは目に見えている. 財源が税金なので,不況にあっては削られるのも分かるのだが.
朝からバイト.バイト先に着くと,おもしろいものをくれた. 土井さんのサイン(笑) ”宇宙をめざせ”と書いてある.痛い,痛いですよ. 朝のニュース見てN社に行く気持がぐらりぐらりと揺れているのに.
今日も朝から東京.今日もN社.今日は面接のみ. これが,実質最後の選考になる.今日は人事の人も面接官として登場しているため, 昨日よりはスムーズな運びとなった.それでも突っ込んだ質問が続き, 終るころには疲れきっていた.たった15分だったのだが.
また,採用担当者と待合室で話をする機会があった.俺としてはそっちのが 大事だったかな.待合室とは名ばかりで,社員が一息つくような場所で, ロッカーあり,靴箱あり,掃除器ありの小さな部屋だった. 誇らしげにH2A打ち上げ成功の号外が額に入れて置いてある. ああいう場所に通されたのは初めての経験だった.そこで待っている間に, 結構個人的な意見なども聞けて,かなり有意義だったように思う.
結果は来週水曜あたりになるようだ.受かった時にどうするか, それまでに考えておこう.
今日も朝から東京.今日はN社.筆記試験と面接を受けてきた. 筆記試験はかなり難しかった.英語が曲者.面接はかなり嫌な聞き方をしてくる. 印象悪( ´-`) 最初の質問が,”石川さんの挫折経験について話してください” だった.最初かなり呆気にとられたが,とりあえずそこから話をねじ曲げまくって 志望動機に近づけようとしたが,ちょっと失敗気味.自己PRにはなったかも知れんが, 俺は予備校時代に微積分も分からない大馬鹿者ということになってしまった(笑)
なんだか行く気が失せる.が,通った( ´-`)
朝から東京へ.今日はL社の最終面接.社長とお話ししてきた. ペンタゴン(Not 超人)とも取り引きがあるようだ.さすがだな. やはり技術力はたいしたものだ.
午後から学校へ.ゼミに参加し,事務に書類を出した. そして急いでバイト先へ.なんでもメールがどうのこうの言っていた. とりあえず行ってみると,10分ほどで解決できた.今日はそのまま家に帰った. 結構ハードな一日だったな.
久々に洗車した.ぴかぴかの車はいいねえ.ツヤ消しの車なんて軍事車両だけで 十分だな.水洗いだけだったんだが,バリアクリンの親水効果が出て, 水がべったりと張りついて汚れを落しやすい.これぞ親水.素晴しい. いつまで効果が持続するかな.
少林サッカーを北原君と観にいった.が,到着した時点で既にチケット売り切れ. いきなり出鼻をくじかれた.まあ初日だしな.あきらめて山田電器にて お買い物に切替えた.特に買うものないと思っていたが,リストレストがぷにぷにしてるのを みて,ついつい即買い.さらにワイルドスピードのDVDが入荷しているのをみて, これも即買い.5000円も使ってしまった.
うーん,やっぱドラッグレースはあまり面白いと思えないな. やっぱ峠なのかなー.まあ,俺は走る方ではないけど.
[HOME]